誹謗中傷の削除・投稿者特定

03-6773-8180
平日 10:00~18:00

FEATURE誹謗中傷の削除・投稿者特定

インターネットの誹謗中傷に対する削除・投稿者(犯人)特定の手続は、やり方によっては全く効果が出なかったり、逆に事態を悪化させてしてしまうこともあります。
四谷コモンズ法律事務所では、専門家による適切・迅速な対応を提案させていただきます。

対応サイト例

X(旧Twitter) / YouTube / Instagram / FC2ブログ / 5ch.net / たぬき掲示板(雑談たぬき)/ hostlove(ホスラブ) / 爆サイ / 転職会議 /sogno(ソーニョ) / クラウドフレア など

PROBLEMこんなことで悩んでいませんか?

  • インターネットで嫌がらせの投稿が続いているため被害を止めたい

  • 個人情報や顔写真を無断で載せられたので削除依頼をしたが消してくれない

  • Googleの口コミで低評価や誹謗中傷を書きこまれてしまった

  • ネット炎上の状態になっており沈静化したい

CONTACTお問い合わせ

ご質問やご相談については、まずはお問い合わせフォームから、お気軽にお問い合わせください。

POINT四谷コモンズ法律事務所の5つの特徴

  • FEATURE0124時間365日受付中

    平日・休日・時間帯問わず、24時間365日、いつでも受け付けております。
    原則として24時間以内にご連絡させていただき、ご相談内容の概略をお聞きした上で、
    ご相談の日時と方法(対面/電話相談/WEB会議など)を調整させていただきます。

  • FEATURE02お客様目線の環境づくり

    一人でも多くの方から選んでいただけるよう、“相談のしやすさ”にこだわり、
    お客さま目線の環境づくりに努めています。
    豊富な経験とノウハウを最大限に生かし、お客さまのご相談内容や状況に応じた、
    最適な解決方法をご提案します。

  • FEATURE03webに強い法律事務所

    四谷コモンズ法律事務所は特にwebに関わる問題に強く、「削除・開示請求」
    「ネット誹謗中傷」「権利侵害」「利用規約作成」などにも対応しております。
    豊富な実績に基づき、最適な方針をご提案いたします。

  • FEATURE04スピード対応

    法的対策は迅速な方針決定・証拠確保・法的措置への移行が成否を分けるといっても過言ではありません。四谷コモンズ法律事務所は、スピーディーな対応でお客様からの信頼をいただいております。

  • FEATURE05権利侵害に精通した弁護士に低コストで依頼可能

    当事務所では、無駄な広告費を省いており、また事務所運営の合理化を進めております。そのため、低コストでご依頼を承ることが可能です。

WORKS対応実績

  • 匿名掲示板の誹謗中傷の投稿者特定及び削除

  • Googleマップの口コミ投稿者特定及び削除

  • 「ネット炎上」の沈静化及び被害回復

FAQよくあるご質問

  • Qネット上の誹謗中傷があるのですが、消せるかどうかわからず困っています。

    A誹謗中傷を消せるかどうかは、書込みの内容や、書き込みされたサイトやSNSによっても大きく変わってきます。
    弁護士が過去の実績を踏まえて削除できるかアドバイスをするとともに、残念ながら削除が難しい場合も最善の対応をご提案いたします。まずは当事務所までご相談下さい。

  • Q投稿をした犯人が分かっていて、投稿を止めてほしいのですがどうすればよいでしょうか。

    A犯人がわかっている場合は、削除請求以外に直接交渉により、削除ができる可能性があります。弁護士が交渉のサポートもいたします。また、上記のようなアクションを起こすべきか、そうであれば別途、慰謝料請求のための訴訟を起こすべきかについてもアドバイスをいたします。まずは当事務所までご相談下さい。

  • Q削除請求を行うことで誹謗中傷が更に増えないか心配をしています。

    A削除に向けたアクションを起こすことで、加害者の悪意を触発し、更なる誹謗中傷につながるケースは残念ながら存在します。
    当事務所では書込みの内容や媒体から考え、アクションを起こすべきか、起こさないべきかも踏まえてご提案をいたします。
    まずは当事務所までご相談下さい。

  • Q削除請求を依頼してから、実際に削除されるまでにどのくらい期間がかかりますか。

    A書き込まれたサイトやSNSによって削除できるまでの期間は異なりますが、弁護士がサイトやSNSの管理会社に削除請求を行ってから、任意交渉の場合であれば数日から2週間程度で削除できる場合が多いです。任意交渉で応じない場合には、裁判所を利用した手続きとなってしまうので、数か月から半年程度の期間を要します。

CONTACTお問い合わせ

ご質問やご相談については、まずはお問い合わせフォームから、お気軽にお問い合わせください。