今までたくさんコンテンツを作ってきたんですけど、中には結構評価されているものもあって。最近では、コンテンツの利用許諾のお願いもされるんですよ。 すごいじゃないですか。 なので今回は、利用許諾ってどう与ればいいかを聞きたい […]
カテゴリー: 03.契約書/利用許諾

著作権以外で気をつけた方がいい契約書の項目は?
契約のときに決めるべきことで「著作権をどちらが持つか」とか、著作者人格権の「不行使特約」を教えてもらいましたけど、契約書のひな形をみるといろいろ書いてあるじゃないですか。他にはどういうことを契約書に書けばいいんでしょう? […]

著作権を持っていても自由がきかない・・・著作者人格権の考え方
今まで聞いてきた感じだと、出来れば著作権はもらっておいた方がいいんですね。 常にそうとはいえませんが、そのほうが作品を利用できる範囲が広がることは間違いないでしょうね。 あれ、著作権をもらっておけば何でもできるんじゃない […]

甘く見てはいけない!著作権の影響範囲
前回の話、忘れてませんよ。著作権をどちらが持つかで何が変わるのか、教えてください。 やっぱり一番大きい違いは、その著作権を他人に譲れることでしょうね。 売ったり出来るってことですか? そういうことです。売ってお金にできま […]

契約時の著作権の考え方
前回、契約内容を決めた方がいいっていう話でしたけど・・ 具体的に、何を決めればいいんですか? 細かく言えばたくさんありますけど・・・。 じゃあ、一番大事なものを教えてください。 そうですね・・。まずは、「著作権をどちらが […]

制作をお願いする際の契約上の注意点は?
サイトの制作について、作るのを一部プロの人にお願いすることになりました。 話もだいぶ進んでるんですよ。 そうですか。 じゃあ、契約内容の話とかもしてるんですか? 契約内容ですか?ええと、金額の話はしてますけど、それ以外は […]